銀貨と言えば、地方自治法施行60周年を記念して47都道府県で発行された記念硬貨や東京オリンピックなど国家行事を記念して発行される記念貨幣など種類は実に様々です。銀メダルや銀貨は、金貨が地金相場に応じた価格がつくのと同じく地銀相場に照らして価値がつくので、お家の蔵でたまたま見つけたキズ汚れの多少目立つ銀貨を査定してもらい、価格をつけてもらう価値がありますよ。今回は、銀貨の買取相場と全国対応のおすすめ古銭買取業者を紹介します。
銀貨の買取相場を比較
銀貨の買取相場を決める要因として、銀相場と銀の含有量が大きな役割を果たします。一概に銀の価格を相場額で示すことが難しく、あなたの売りたい銀貨の保管状態・希少価値など複数の査定ポイントに基いて銀貨に価値がつけられています。一般的に銀貨の多くは銀として買取されることが多いですが、古銭コレクターに人気で希少価値の高い銀貨は銀以上のプレミア価値がつけられるケースもあります。例えば、明治20年以前に発行された1円銀貨は使用の有無にかかわらず希少価値が評価され、およそ5,000円の価値を期待できますよ。1円が数千円に変わるのは嬉しいですよね。
銀貨の買取相場はどうやって計算するの?
前述の通り、銀貨の買取相場は希少価値・状態・金の含有量によって決まりますが、希少価値と状態は目利きの高い買取専門店による査定次第なので、素人目に計算することができません。しかし、コインの素材である銀の価値を知ることができます。計算方法は簡単で、銀貨の重量×銀相場です。例を挙げると、長野オリンピック冬季競技大会記念5,000円銀貨は銀と銅から作られる銀貨で、SL925という品位の15gであることが保証されています。2017年8月1日地店の銀相場に基づき、買取本舗七福神のオンライン査定を試してみたところ、査定額は630円(税込)でした。それでは、日本の銀貨と外国の銀貨のおよその買取相場を見ていきましょう!
地方自治法施行60周年記念貨幣1,000円銀貨 | 1,500円~3,000円 |
---|---|
1円銀貨 | 5,000円 |
旭日竜大型50銭銀貨 | 5,000円~1万円 |
旭日50銭銀貨 | 2,000円~3,000円 |
旭日20銭銀貨 | 700円 |
旭日10銭銀貨 | 300円~500円 |
貿易銀 | 2万円 |
小型50銭銀貨 | 500円 |
竜50銭銀貨 | 1万円 |
竜20銭銀貨 | 3,000円 |
竜10銭銀貨 | 1,000円 |
竜5銭銀貨 | 500円 |
旭日竜5銭銀貨 | 5,000円 |
鳳凰100円銀貨 | 150円から250円 |
稲100銀貨 | 150円から200円 |
東京オリンピック1,000円銀貨 | 1,200円 |
東京オリンピック100円銀貨 | 150円 |
イーグル銀貨(アメリカ) | 1,500円~2,000円 |
ブリタニア銀貨(イギリス) | 1,500円~2,000円 |
メイプルリーフ銀貨(カナダ) | 1,000円 |
メキシコ銀貨 | 2,000円 |
オーストラリア1キロ銀貨 | 5万円~6万円 |
近年、銀投資が注目される中、偽物の銀貨も流通しているので、膨らみや色、形など真贋チェックとしてコインの買取に精通した鑑定士に査定してもらい、売りたい銀貨の買取価値を教えてもらいましょう!
銀貨買取なら自宅で売れるバイセルがおすすめ!
銀貨買取なら、査定員が自宅まで無料出張してくれる出張査定でお馴染みのバイセルをおすすめします。
バイセルは、買取専門店として古銭買取と貴金属買取を行っています。
古銭とシルバー(銀)の鑑定眼を有した査定員があなたの目の前で銀貨を査定してくれるので買取金額に納得がいきやすいと好評です。
実際、バイセルは月間20,000件の問合せをうける程利用者が多いので、あなたもいますぐ電話かメールで無料査定を申込みしましょう! 下記のボタンを押して公式サイトをチェック!
まとめ
いかがだったでしょうか。銀貨の買取相場と全国対応のおすすめ古銭買取業者を紹介しました。お家に眠る銀貨を買取に出して現金化してほしい人は金貨や古紙幣など他の古銭と合わせてまずはバイセルに無料相談してみてくださいね。
金貨の買取相場は以下の記事でチェック!